コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いけばな古流理恩会

  • 古流理恩会について
    • いけばなから学ぶこと
      • 続ければわかること
    • いけばなの歴史
    • いけばな作例集
      • 実際に花を生けてみましょう!
        • サンシュユの生花
        • かきつばたを生けてみよう
        • 水仙の生花
        • 木密(こみ)を作る
      • いけばな用語の基礎知識
      • 花器・道具
    • 古流理恩会の歴史
      • 古流理恩会の活動
    • 家元の横顔
  • いけばなこども教室
  • 花・季節・作法オンライン教室
    • 花・季節・作法オンライン教室申込フォーム
  • 季節の花配
    • 季節の花配申込フォーム
  • 茶道教室
    • 茶道入門のしおり
  • 2022千代田区伝統文化親子いけばなオンライン教室
    • いけばなオンライン教室Q&A
    • 伝統文化親子いけばな教室申込フォーム
    • 2022千代田区伝統文化親子いけばなオンライン教室作品発表会

その他

  1. HOME
  2. その他
2019年12月1日 / 最終更新日時 : 2019年12月1日 riou-admin その他

第一回 GIFT for Children 〜こどもたちの未来へ 本物に触れる体験を贈ろう〜

11月20日は世界こどもの日。子供たちに日本の本物の伝統文化をプレゼントする企画にご協力させていただきました。20日の初日には人間国宝小鼓の大倉源次郎氏、流鏑馬弓道 小笠原清基氏、宝蔵院流槍術 一箭 順三氏など各地から参 […]

2019年11月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月26日 riou-admin その他

宇田川理翁のオープンレクチャー Ver.1開催のお知らせ

宇田川理翁のオープンレクチャー Ver.1開催のお知らせ 古くて新しいいけばな「古流」の魅力を多くの方に体験していただく会を開催いたします。 いけばな経験者も初めての方でも、どなたでも参加できます。流派、性別、 年齢、国 […]

2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2019年2月15日 riou-admin その他

「和の嗜み 和花茶 春の宴」開講のお知らせ

和の嗜み 和花茶(春の宴) 和の文化は長い年月をかけて伝承された知恵や工夫に満ち溢れています。グローバル化が進む中、真の国際人として知っておくべき事を、自らの経験を通し学んでいきましょう。華道・茶道・作法そして季節の慣わ […]

2017年3月23日 / 最終更新日時 : 2017年3月23日 riou-admin その他

お花がいっぱい

本年も千代田区立麹町幼稚園において、「お花がいっぱい」というタイトルで家元がゲストティーチャーとして招聘され、子供たちにお花の指導をいたしました。卒園式の園内をお花でいっぱいに飾りました。

2016年8月22日 / 最終更新日時 : 2016年8月22日 riou-admin その他

早稲田で学ぶ 本物の日本文化

早稲田で学ぶ 本物の日本文化 ■ 日    時 : 2016年8月31日(水) 14:00〜16:00(受付13:00〜) ■ 場    所 : 早稲田大学国際会議場 井深大記念ホール ■ 募集人数 : 200名 ■ 参 […]

2016年1月18日 / 最終更新日時 : 2016年1月18日 riou-admin その他

最高峰の日本文化講座GENUINE JAPAN 盛会に終了

GENUINE JAPANの講師として家元が2日間にわたり講演と実演をしました。テーマは「伝統文化としてのいけばなと床の間」 前半はいけばなの概論といけばなの場としての床の間、また、床の間に飾られるいけばなの関係、そして […]

2015年12月24日 / 最終更新日時 : 2015年12月24日 riou-admin その他

最高峰の伝統文化教育カリキュラム「GENUINE JAPAN」講師に家元

小笠原流三十一世宗家嫡男 小笠原清基様とのご縁でこの度、以下のプログラムへ招聘されました。ご興味のある方はぜひ! 家元は平成28年1月15日(金)・16日(土)に講演致します。 第二講「 華道古流〜伝統文化としてのいけば […]

2015年10月15日 / 最終更新日時 : 2015年10月15日 riou-admin その他

日本いけばな芸術協会 認証式

公益財団法人日本いけばな芸術協会の新規会員の認証式が名誉総裁常陸宮妃殿下のご臨席のもと下記のように開催されました。 平成27年10月7日 ホテルニューオータニ鳳凰の間 古流理恩会からは榊原理貞、菅野理千代両先生が名誉特別 […]

2015年2月11日 / 最終更新日時 : 2015年2月11日 riou-admin その他

2015いけばな古流協会展開催中

本日、2月11日より16日まで銀座松屋8階イベントスクエアにて開催されます。銀座にお出かけの折には是非お立ち寄りください。 開場時間は12日(木)・14日(土)午前10時~午後6時 13日(金)~午後7時 15日(日)~ […]

2015年1月5日 / 最終更新日時 : 2015年1月5日 riou-admin その他

本年もよろしくお願いいたします。

新年明けましておめでとうございます。 本年が皆様にとってよい年でありますように。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
  • プライバシーポリシー
  • FAQ よくある質問
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • リンク集

Copyright © いけばな古流理恩会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 古流理恩会について
    • いけばなから学ぶこと
      • 続ければわかること
    • いけばなの歴史
    • いけばな作例集
      • 実際に花を生けてみましょう!
        • サンシュユの生花
        • かきつばたを生けてみよう
        • 水仙の生花
        • 木密(こみ)を作る
      • いけばな用語の基礎知識
      • 花器・道具
    • 古流理恩会の歴史
      • 古流理恩会の活動
    • 家元の横顔
  • いけばなこども教室
  • 花・季節・作法オンライン教室
    • 花・季節・作法オンライン教室申込フォーム
  • 季節の花配
    • 季節の花配申込フォーム
  • 茶道教室
    • 茶道入門のしおり
  • 2022千代田区伝統文化親子いけばなオンライン教室
    • いけばなオンライン教室Q&A
    • 伝統文化親子いけばな教室申込フォーム
    • 2022千代田区伝統文化親子いけばなオンライン教室作品発表会
PAGE TOP