コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いけばな古流理恩会

  • 古流理恩会について
    • いけばなから学ぶこと
      • 続ければわかること
    • いけばなの歴史
    • いけばな作例集
      • 実際に花を生けてみましょう!
        • サンシュユの生花
        • かきつばたを生けてみよう
        • 水仙の生花
        • 木密(こみ)を作る
      • いけばな用語の基礎知識
      • 花器・道具
    • 古流理恩会の歴史
      • 古流理恩会の活動
    • 家元の横顔
  • いけばなこども教室
  • 花・季節・作法オンライン教室
    • 花・季節・作法オンライン教室申込フォーム
  • 季節の花配
    • 季節の花配申込フォーム
  • 茶道教室
    • 茶道入門のしおり
  • 2022千代田区伝統文化親子いけばなオンライン教室
    • いけばなオンライン教室Q&A
    • 伝統文化親子いけばな教室申込フォーム
    • 2022千代田区伝統文化親子いけばなオンライン教室作品発表会

花展情報

  1. HOME
  2. 花展情報
2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 riou-admin 会員情報

【重要】 「江戸の華芸2」中止のお知らせ

本会主催、令和2年10月25日(日)に開催予定の「江戸の華芸 2」は諸般の事情により中止いたします。関係各位には大変ご迷惑をおかけいたしますことをお許しください。なお、この企画は時期をみて開催を検討する所存でございます。 […]

2019年12月1日 / 最終更新日時 : 2019年12月1日 riou-admin 花展情報

いけばな大賞2019に参加しました

いけばな大賞2019が北千住シアターセンジュギャラリーにおいて11月24日~27日、開催されました。古流理恩会からは以下の方が出品されました。小学生の部 遠山さんは銀賞、指定花材の部 鳥谷部先生は東京都教育委員会賞を受賞 […]

2019年12月1日 / 最終更新日時 : 2019年12月1日 riou-admin 花展情報

いけばな×百段階段2019

本年も「いけばな×百段階段」ホテル雅叙園東京 第3期(10月4日~9日)にエントランスホール・エレベーター前・十畝の間・頂上の間(様式展示)を担当いたしました。 エントランスホール 公開制作

2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月23日 riou-admin 花展情報

江戸の華芸2019

令和2年11月10日(日)江東区清澄庭園 大正記念館において、「江戸の華芸」が開催されました。午前11時30分から「水仙を生ける」午後1時30分~ 「秋のカキツバタを生ける」の2回の家元デモンストレーションが行われました […]

2019年11月9日 / 最終更新日時 : 2019年11月14日 riou-admin 花展情報

「江戸の華芸」開催します

令和元年11月10日(日)午前10時~午後4時30分会場:清澄庭園 大正記念館 入場無料 この度、「江戸の華芸」というタイトルで、一日だけの小さな花会を開催する運びとなりました。江戸が終わり明治維新を迎え、新たな時代とと […]

2019年3月19日 / 最終更新日時 : 2019年3月19日 riou-admin 花展情報

いけばな協会展2019終了しました

例年開催されているいけばな協会展が下記のように行われました。出品者は以下の通りです。(順不同) 通期 家元 1次 小野理美(里見) 貝増理恵(里見) 橋本理久美 富澤理吏光(橋本) 2次 計良理智(家元) 原口理智(菅野 […]

2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月13日 riou-admin 花展情報

きものサローネ2018

きもののイベント「きものサローネ2018」が日本橋yuitoにおいて開催され、チームjカルチャー(畳、着物、茶、花の業界が和文化発信するための集団)としていけばなを代表して家元が迎え花と10月6日にデモンストレーション、 […]

2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月13日 riou-admin 会員情報

2018古流理恩会社中習作展

平成30年10月24日 古流会館に於いて社中習作展が開催されました。 同時併催 伝統文化親子いけばな教室

2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月13日 riou-admin 花展情報

いけばな✖百段階段2018

ホテル雅叙園東京で毎年開催されております「いけばな×百段階段2018」が本年も開催されました。古流理恩会は「十畝の間」を担当いたしました。

2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月13日 riou-admin 花展情報

いけばな✖百段階段2018

ホテル雅叙園東京で毎年開催されております「いけばな×百段階段2018」が本年も開催されました。古流理恩会は「十畝の間」を担当いたしました。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »
  • プライバシーポリシー
  • FAQ よくある質問
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • リンク集

Copyright © いけばな古流理恩会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 古流理恩会について
    • いけばなから学ぶこと
      • 続ければわかること
    • いけばなの歴史
    • いけばな作例集
      • 実際に花を生けてみましょう!
        • サンシュユの生花
        • かきつばたを生けてみよう
        • 水仙の生花
        • 木密(こみ)を作る
      • いけばな用語の基礎知識
      • 花器・道具
    • 古流理恩会の歴史
      • 古流理恩会の活動
    • 家元の横顔
  • いけばなこども教室
  • 花・季節・作法オンライン教室
    • 花・季節・作法オンライン教室申込フォーム
  • 季節の花配
    • 季節の花配申込フォーム
  • 茶道教室
    • 茶道入門のしおり
  • 2022千代田区伝統文化親子いけばなオンライン教室
    • いけばなオンライン教室Q&A
    • 伝統文化親子いけばな教室申込フォーム
    • 2022千代田区伝統文化親子いけばなオンライン教室作品発表会
PAGE TOP