2023年千代田区文化事業助成対象事業

江戸総鎮守神田明神 EDOCCO文化交流館4階令和の間におきまして、1日だけのいけばなのイベントを開催いたします。

普段はなかなか見られない伝統的いけばなの実演や楽しいトークショーなどこの機会にぜひ、本物の伝統文化に触れてみませんか?

どなたでも参加できる楽しいイベントです。ぜひ、ご参加ください。

イベント内容

体験(要事前予約)

いけばな体験(どなたでもできる簡単ないけばな体験)

どなたでも出来る簡単いけばなの体験教室です。(子供~大人)
※鋏を使いますので、15歳以下のお子様の場合、保護者の同伴、見守りをお願いいたします
1回8名 制作時間20分程度
道具等の準備はございますので、汚れてもよい服(エプロン等)でお越しください。生けられたお花はお持ち帰り出来ます。
下記からご希望の時間をお選びください。
講師 古流理恩会 副家元 宇田川直美
① 10:00~10:30
② 10:30~11:00
③ 12:00~12:30
④ 12:30~13:00
⑤ 16:00~16:30
⑥ 16:30~17:00

花の絵を描こう(ゲスト講師の指導による花の絵のレッスン)

ゲスト講師お二人をお迎えしてお花の絵の描き方や楽しいグッズ作りをします
1回8名 制作時間約20分程度

  • 講師(絵本作家 武田美穂先生)缶バッジの制作(子供向き)①13:00~  ②13:30~
  • 講師(画家 大場伸之先生)植物画を描こう(子供~大人)①15:00~  ②15:30~

ゲスト講師

武田美穂

たけだ みほ

絵本作家

プロフィール

1959年、東京生まれ。
絵本に、絵本にっぽん賞、講談社出版文化賞・絵本賞を受賞した
「となりのせきのますだくん」に始まる「ますだくん」シリーズ、絵本にっぽん賞を受賞した「ふしぎのおうちはどきどきなのだ」、日本絵本賞読者賞を受賞した「すみっこのおばけ」、日本絵本賞大賞、読者賞を受賞した「おかあさん、げんきですか。」(以上 ポプラ社)、
「おさるのこうすけ」(童心社)、「ハンバーグハンバーグ」に始まるたべもの絵本シリーズ、「なぞなぞフッフッフー」(以上 ほるぷ出版)、えほん宮沢賢治ワールド(理論社)、「わすれもの大王」(WAVE出版)など。挿絵に「カボちゃん」シリーズ(理論社)、
「ざわざわ森のがんこちゃん」シリーズ(講談社)など。その他人形デザイン、キャラクターデザインも手がける。

Profile Picture

大場伸之

おおば のぶゆき

画家・旅行作家

プロフィール

「1959年7月東京生まれ 父親は漫画家のおおば比呂司その環境の元幼い頃から絵を描くことが好きで本格的には高校から絵を学び始める。
日本大学芸術学部美術科絵画卒業、卒業後オランダアムステルダムに数年間住む、帰国後画家として本格的にスタート草花や木など自然をテーマに色彩豊かな作品を発表、東京札幌で個展を多数開催、同時にイラストレーターや旅行ライターとしても活動、日本旅行作家協会に所属、最近は東京を描いた作品を発表し活動の幅を広げている。

Profile Picture

体験申込についてのご注意

  • 下記のご注意をよくお読みの上、必ず専用申込フォームよりお申込みください。
  • いけばな体験は多くの方に体験いただきたいため、一世帯1名1回でお願いいたします。(ご兄弟での参加の場合、1杯を2名で生けていただくことは可能です。ご希望の方は備考欄にご記入ください)
  • いけばな体験でははさみを使用しますので、15歳未満のご参加の場合は必ず保護者が付き添ってください。(なお、怪我等につきましては自己責任でお願い致します。)
  • いけばな体験で生けた花は持ち帰ることができます。
  • 花の絵を描こう 道具等の準備はございますので、汚れてもよい服でお出かけください。作品はお持ち帰りください。
  • ご希望の時間が満席になる場合がございます。空席があれば当日の申込が可能です。お席の状況は逐次このホームページ上でお知らせ致します。
  • 千代田区にお住まいの方は優先枠でのご予約が可能です。
  • 無料のイベントですのでキャンセルはできる限りご遠慮ください。やむを得ない場合、下記メールまでお知らせください。
    info@ikebana-koryu.com
  • 時間の変更は原則できません。キャンセルの上、再申し込みをお願いいたします。
  • 開始時間の5分前までに受付をお済ませください。時間に遅れた場合、キャンセルとなりますのでご注意ください。

トークショー・デモンストレーション(座席予約)

トークショー

11:00~12:00 
ゲスト講師2名によるトークショー
お座席の予約をいたします。

当日、空席がある場合は、お座りいただけます。
会場混雑の場合、入場を制限させていただくことがございます。

デモンストレーション

14:00~14:45 
古流11代家元による伝統的いけばなの解説と実演がございます
お座席の予約をいたします。当日、空席がある場合は、お座りいただけます。
会場混雑の場合、入場を制限させていただくことがございます。

作品展示 予約不要 入場無料

江戸の花芸

江戸時代に流行した「古流」。その伝承された美しさを再現いたします。
趣向を凝らした器や花屋さんでは見られないような花々を生けます。また時節や歳時の花なども展示いたします。

それぞれ作品にその器や説明、キャプションで解説いたします。

一般展示

千代田区民や一般の愛好家による作品展示がございます。
参加希望の方はこちらへご連絡ください。(花材、器は各自持込となります)
info@ikebana-koryu.com

千代田いけばなまつり2023

令和5年10月15日に神田明神文化交流館にていけばなまつりが開催されます。ゲスト講師として絵本作家武田美穂氏、画家大場伸之氏を迎えて、いけばなの体験、花の絵を描こう、トークショー、デモンストレーション、作品展示など楽しいイベントがたくさんあります。参加費は無料ですが、体験は事前予約が必要です。