コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いけばな古流理恩会

  • 古流理恩会について
    • いけばなから学ぶこと
      • 続ければわかること
    • いけばなの歴史
    • いけばな作例集
      • 実際に花を生けてみましょう!
        • サンシュユの生花
        • かきつばたを生けてみよう
        • 水仙の生花
        • 木密(こみ)を作る
      • いけばな用語の基礎知識
      • 花器・道具
    • 古流理恩会の歴史
      • 古流理恩会の活動
    • 家元の横顔
  • いけばなこども教室
  • 親子で楽しむ「和・花・茶」
    • 和花茶申込フォーム
    • 親子で楽しむ和花茶最新情報
  • 茶道教室
    • 茶道入門のしおり
  • ショッピング
    • いけばな3点セット限定特別価格
    • 花(生花)
      • お正月花材 粋 いき
      • お正月花材 雅 miyabi
    • 花道具
      • 丸水盤フルセット
      • いけばな3点セット(丸水盤)
      • 初心者向け3点セット(ハーフ水盤)
      • ハーフ水盤フルセット
      • 花鋏
      • 黒剣山(中角)
      • 水盤(ハーフ)
      • 黒剣山(大角)
      • 水盤(丸水盤10号)黒

2020年

  1. HOME
  2. 2020年
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 riou-admin 会員情報

お正月花専用申込フォーム

2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 riou-admin 会員情報

【重要】 「江戸の華芸2」中止のお知らせ

本会主催、令和2年10月25日(日)に開催予定の「江戸の華芸 2」は諸般の事情により中止いたします。関係各位には大変ご迷惑をおかけいたしますことをお許しください。なお、この企画は時期をみて開催を検討する所存でございます。 […]

2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 riou-admin 親子で楽しむ和花茶最新情報

親子で楽しむ「和・花・茶」師走の会

親子で楽しむ「和花茶」重陽の会が12月27日(日)に開催されます。内容の詳細はこちら 申込はこちらから

2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 riou-admin 親子で楽しむ和花茶最新情報

親子で楽しむ「和花茶」9月重陽の会 申込み状況

2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 riou-admin 親子で楽しむ和花茶最新情報

9月5日・6日 親子で楽しむ「和花茶」重陽の会開催します。

親子で楽しむ「和花茶」重陽の会が9月5日(土)・6日(日)に開催されます。内容の詳細はこちら 申込はこちらから

2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 riou-admin 会員情報

【重要】7月以降の研究会について

令和2年7月以降の研究会は新型コロナウイルスの感染防止のため、当面、以下のように開催いたします。ご理解の上、ご協力をよろしくお願いいたします。 【会場】古流理恩会本部教場(定員上限10名) 《一般会員》 【日時】7月26 […]

2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 riou-admin 会員情報

6月月例研究会中止について

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、月例研究会会場が6月の貸し出しを休止しております。そのため、6月の研究会は中止させていただきます。7月以降につきましては、 皆様の健康と安全を第一 に社会情勢、会場側の状況などを鑑み […]

2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 riou-admin お稽古情報

6月のお稽古について

新型コロナウイルスの拡散防止に協力するために4月~5月まで、お稽古を自粛いたしました。6月は以下のように一部お稽古を再開させていただきます。また、状況により、急遽、お稽古を休止する場合がございますので、ご理解のほどよろし […]

2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 riou-admin 親子で楽しむ和花茶最新情報

7月4日・5日 親子で楽しむ「和花茶」七夕の会開催します。

親子で楽しむ「和花茶」上巳の会が7月4日(土)・5日(日)に開催されます。内容の詳細はこちら 申込はこちらから

2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 riou-admin お稽古情報

5月教室開催について

この度の新型コロナウイルスの感染拡散防止対策として、東京都に緊急事態宣言が出され5月中に延期がきまりました。当会の5月に開催の予定の下記の事業、教室について中止とさせていただきます。今後につきましては、5月の状況を見て決 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
  • プライバシーポリシー
  • FAQ よくある質問
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • リンク集

Copyright © いけばな古流理恩会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 古流理恩会について
    • いけばなから学ぶこと
      • 続ければわかること
    • いけばなの歴史
    • いけばな作例集
      • 実際に花を生けてみましょう!
        • サンシュユの生花
        • かきつばたを生けてみよう
        • 水仙の生花
        • 木密(こみ)を作る
      • いけばな用語の基礎知識
      • 花器・道具
    • 古流理恩会の歴史
      • 古流理恩会の活動
    • 家元の横顔
  • いけばなこども教室
  • 親子で楽しむ「和・花・茶」
    • 和花茶申込フォーム
    • 親子で楽しむ和花茶最新情報
  • 茶道教室
    • 茶道入門のしおり
  • ショッピング
    • いけばな3点セット限定特別価格
    • 花(生花)
      • お正月花材 粋 いき
      • お正月花材 雅 miyabi
    • 花道具
      • 丸水盤フルセット
      • いけばな3点セット(丸水盤)
      • 初心者向け3点セット(ハーフ水盤)
      • ハーフ水盤フルセット
      • 花鋏
      • 黒剣山(中角)
      • 水盤(ハーフ)
      • 黒剣山(大角)
      • 水盤(丸水盤10号)黒